ビルマ語三回の鎌形です。体育協会の委員長もやっております。

新入部員が入ってくれました。
やったー!!
なんと僕と同じビルマ語専攻の子です。チェーズーティンバーデカミャ!!
二回生の六車君もビルマ語専攻なので、ビルマ語専攻が三年連続で嬉しいです!



勧誘の写真です!
皆さん、そろそろ大学生活に慣れ始めた頃だと思います。いろいろな部活やサークルの新歓に行ったりしたことでしょう。
でも、なんかイマイチしっくりくる団体がないなと思った君は是非、一度ラグビー部の練習に来てくださいね!
真面目に大学生活を送りたい人は是非、ラグビー部へ!!
高校時代、不完全燃焼で、大学で何か熱いことを始めたいという君も、ラグビー部へ!!!
取りあえず、練習来てくださいね!!いきなりでも大丈夫だよ!!
練習後は、みんなでご飯行くから、それだけでも来てください!!
待ってます!!
火曜日8時半~
木曜日13時~
金曜日8時半~
27日(土)13時~
28日(日)9時~
29日オフ!!
5月
2日9時~
3日13時~
5日OB戦 箕面キャンパス
ラグビーって、どんなスポーツなんだろ?っていう人も是非来てね!これを機に、ラグビーというスポーツを知ろう。
GW、特に用事がないという君も、ラグビー部の練習来てね!!
新三回アラビア語専攻の樺山です!
前回は途中でブログが消えてしまって、気持ち悪い終わり方になって誠にすいませんでした!
一昨日はなんと速度超過で警察に捕まってしまいました!ネズミ取り!
7000円の罰金です!痛手すぎる
ペッペケぺー
あ!だけど昨日はとてもいいことが!なんとまた新入部員が増えました!
ビルマ語専攻の坂下しずか君です!
なんと家はヒンディー三回の大と同じマンションでしかも隣!!
さらに中学の時はラグビー部所属の経験者という、いいこと尽くしです!
入部おめでとう!
経験者三人目やったー!
しかし!実はこんな年はとっても珍しいのです!ほとんどの学年が、未経験者ばかりで経験者はマイノリティ~♪
ラグビー興味あるけど大学から始めるのはちょっと…
そんな風に思って尻込みしてるのはとってももったいない!
一度練習を見に来てください!未経験者が多い僕たち外語ラグビー部の、仲間を気遣い一つずつ丁寧にステップアップしていく、だけどそれでいて熱く切磋琢磨しあう雰囲気がわかると思います!
お待ちしております!
次はチャンかま!
しずかの胴上げ写真よろしく!
マネージャーのえりちょすです^_^
更新遅れてごめんなさい>_<
一昨日はステーキのドンで新入生歓迎会を実施しました!
なんとこんなにたくさんの新入生の皆さんが来てくれました!!!



専攻語もバラバラの中、ワイワイ楽しくお食事しました(^O^)
こういった新歓の中で、他言語のお友達を作るのもいいですね。
そして、マネージャー希望の方もなんと3名!( ´ ▽ ` )♡♡♡


きてくださったみなさん、本当にありがとうございました!!!
次は是非練習にお越しください(*^^*)
平日は
火曜日 1限
木曜日 3.4限
金曜日 1限
今月の土日は
13日13時から
14日9時から
27日13時から
28日9時から
です!
見学だけふらっときていただいても全く構いません!
練習に参加していただくことも大歓迎ですよ(^ ^)
やっぱり練習を実際に見ないとわからないことも多くあると思います。練習の雰囲気や、様子を肌で感じていただきたいです。実際に、外大ラグビー部の良さを知っていただいた上で、入部していただけるのを待っています(^O^)
ではここでマネージャーの仕事について少し。
練習中、基本的にマネージャーは選手の練習の補助的な役割をします。しかし補助的とはいってもなくてはならない役割です。
例えば水。練習中の水分補給のためにマネージャーが水を運びます。一度に14本ほどのボトルを持つこともあります。腕の筋肉がつきますよ。いや、これは本当です。私は女子に腕相撲負けたことありません。
あとはメディカル。ラグビーは比較的怪我の多いスポーツで、練習中も鼻血や捻挫などで、しばしばメディカルの出番があります。メディカルの担当の人は、選手の要望に応えてアイシングを作ったりコールドスプレーをかけたり、テーピングをしたりします。テーピングの技術は合宿などを通して徐々に鍛えていきます。
ほかにもタイムやコート取り、ビデオ、レフェリーなどの仕事があります。
現在はマネージャー3人なので、
二人はメディカル、一人はビデオ、タイムやコート取り、水は全員。といった割り振りをしています。
マネージャーをはじめて一年にも満たない私が思うようになったことは、
マネージャーの仕事を通して、
全体を見る眼
が鍛えられるということです。
何を一番最初に優先してすべきか、どこに気をつけるべきか。
こういったことを考えて仕事をしています。
失敗もたくさんします。というか失敗9割くらいです。でもいっぱい反省して、次に進もうと頑張っています。
だから、
すっごく楽な仕事
とは言えないです、というか言いたくありません。
なんだか語ってしまってすみません(笑)
ではもう一度、
興味のある方がいらっしゃったら、ぜひ一度、練習にお越しくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あたたかくお迎えします!!!
では今日はこの へんで!
次は樺山さんお願いします(^O^)/
ヒンディー語専攻三回生の大野大です!なますて!
今日から授業が始まりましたね。どうですか?
いきなり浴びせられる専攻語に辟易するでしょう。
大丈夫、三回生の僕も辟易しています。
ネイティブの先生の言ってることほとんどわかりません。
言語は積み重ねです。地道に頑張りましょう!
昨日は新入部員が二人も入ってくれてすごくいい日でした!!
二人とも経験者で頼もしい限りです!
ラグビーなんてルールも知らんって人達もぜひ一度練習に来てね。ごはんご馳走するから。
僕も小中高とずっと野球やってて、なぜかラグビーを大学から始めましたが、すごく楽しいスポーツです。
何か運動したいとか、新しいこと始めたいけどピンとくるものがないというそこのあなた、ぜひぜひ一度練習に遊びに来てください!
平日は火曜8時半、木曜13時、金曜8時半から練習しています。
おいでやす箕面キャンパス!!!!!!
さて、元祖野田さんからのフリにお応えして、バイトの話でもしようかと思います。
実家生である僕は浪人時代から、地元の塾で中学生を教えています。
塾講師はやはり仮にも阪大生ならば真っ先に候補に挙がる職種でしょう。
色々な学力や性格の中学生たちに勉強を教えるのはすごく難しいですが、とてもやりがいのある仕事です。
自分で勉強するだけでは見えてこなかったことも発見できるし、大学生となった今、中学生の生徒たちと接するのも昔の自分を見てるようですごく楽しいです。
特に教員を考えてる人には良い経験になるのではないかと思います。
僕も浪人時代の塾講師の経験から、初めは教職を受講してました。しかし大変で一カ月もちませんでした。どうでもええわ。
ただそんなにガッツリ入れる職種ではないので、バリバリ稼ぎたい!って人にはちょっと物足りないかなーと思います。
僕もガッツリ稼ぎたいので他のバイトとずっと掛け持ちしています。
そこでいわゆる世間一般的なバイト、飲食業がオススメです。
僕は初めは居酒屋で働いていました。
居酒屋の仕事は大きく分けてホールとキッチンに分かれており、ホールは席案内して注文をとったり、ドリンクを作ったり、お皿を下げたりします。
対してキッチンはその名の通り、厨房で料理を作ったりお皿を洗ったりします。
個人的にドリンクを作るのがすごい楽しかったです。
飲み放題のテーブルとかから尋常じゃないほどにオーダーが入ってきて、ひゃー!!!ってなりながら大量にビールを注いだりハイボール作ったりしてました。ドMの君にオススメです。
その後は喫茶店で働きました。
某ドト●ルコーヒーで一年働いたのち、今は某スタ●バックスコーヒーで働いています。
喫茶店の仕事はポジションが時間ごとに分かれており、レジで注文も取るしコーヒーやフラペチ●ノも作るし、洗い物もするしミラ●サンドも作ります。
色々な仕事ができるので、極めがいがあります。
他にもコーヒーの知識を深めるために豆の勉強会があったり、焙煎方法などの学習もするので、コーヒーや喫茶店の雰囲気が好き!なんてスイーツ()な方にオススメです。
あとは居酒屋よりも接客が重視されるので、常に笑顔を作れるようになったり、正しい言葉づかいを学ぶことができます。
接客業はすごく良い社会経験になると思うので、ぜひバイトを選ぶ際は飲食業も検討してみてください。
あとはバイトする場所ですね。
実家生の僕は家の近くで一回生の頃はバイトしていたのですが、二回生になって山奥の箕面キャンパスに移るとバイトに入れる時間が減ってしまい、稼げなくなったので学校近くのバイトに変えました。
豊中に住み続ける人も多いと思うので、そのへんは自分でええ按配を見つけましょう。
あとはやっぱり自分が興味の持てる仕事ですね!
嫌々やってても店に迷惑がかかるし自分の身にもなりません。
いろいろ見て回って最適なバイトを探してください!
外大ラグビー部には様々な場所で働いてる部員がいます。
もし部員の職場で気になる場所があったら、絶賛斡旋しちゃいます!
そのへんの話を聞きに来るだけでも、ぜひともラグビー部のご飯会におこしください!
明日もやってます。
18時半にサイバーメディアセンターの横に集合!!!!!
豊中キャンパス近くのステーキのどんに行きます!!!!!
新入生は無料!!!!
このご飯会で他の専攻語の友達いっぱい作っちゃおう!
授業も始まったので同じ専攻語の先輩にいろいろ話聞いちゃおう!
たくさんの新入生の参加をお待ちしております!
楽しげな写真を貼ろうと思っていたのですが、今日は特にイベントもなく撮るのを忘れました。
なので明日のえりちょすが豊中のご飯会の模様をいっぱいアップしてくれるはずです!
とりあえず僕がインドに行ったときの写真でも貼っておきます。

それではみなさん、ふぃるみれんげ!!!
外語ラグビー部の頭脳兼お色気担当、ウルドゥー語二回のよつもとたいしです!
趣味は料理(イタリア料理)とうたをうたうことです。皆からは南アジアの偏西風ってよばれてます⊂((・x・))⊃
さて、今日は書くことがなかったら僕の19年間を綴ろうと思ったのですが、偶然にも私たち外語ラグビー部は今日、豊中キャンパスで新入生を迎え、バーベキューをしたのでそのことを書こうと思います。
僕は今日、バーベキューの場所をとるため、一人で早くから豊中キャンパスにいました!一人で!
他の一回生のプレーヤーも豊中キャンパス近くに住んでるにもかかわらず!一人で!
ちなみに、一回生のひらたくんは一時間遅れました。(´・_・`)許します私は(´・_・`)
さて、バーベキューはたくさんの新入生が来てくれ、僕たちの少ない生活費のなかから絞りとったお金で買ったお肉を何の躊躇もなく食べてくれました(´・_・`)あゝ無情(´・_・`)(´・_・`)
嘘です、来てくれた新入生!ありがとう!
正直こんなにたくさん来てくれるとは思わず嬉しい驚きでした(≧∇≦)
僕達もバーベキューを開催したかいありました!
様々な専攻語の人が来て、新生活のことなどを話し、価値ある時間を過ごしてくれたのではないかと開催した立場ながら思いました。
また、何度かこのような企画をするので、ラグビーとはどんなものかを知るもよし、お腹を満たすもよし、友達を増やすもよし、とりあえず皆さん外語ラグビーの催しに参加しましょう!
情報などは随時このブログや外語ラグビー部のTwitterでお知らせします⊂((・x・))⊃
とりあえず明後日、四月七日に、箕面キャンパスで行われる箕面サーオリにきてください!
外語ラグビー部は外国語学部の皆さんをお待ちしています!
僕に声かけてくれると、僕の壮絶な19年間を余すところなくお話いたします!すべて話します2時間で。いわゆる無修整です(≧∇≦)
また、少しでもラグビー部に興味を持ってくれた方、質問がある方はコメントや身近にいるラグビー部員にしらせてください!
都合がよければ練習を見学や体験しましょう^_^
その後はもちろんご飯などおごります!おとく!

写真の男の子は、ラグビーをしながら教職をとり、更にはアホみたいな名前した潰れかけの三流居酒屋で日々命と隣り合わせという過酷な仕事を時給150円でさせられている六車龍次郎くんです。
そのあまりの凄惨な労働状況から、日本の各人権団体が動き出し始めたそうです!
うそです(´・_・`)
では、僕はそろそろ本田翼と一緒に学校に行くという夢を見るため寝ます!
僕で最後だと思うので、次はキャプテン・野田さんにお返しします!
まず、自己紹介をしときます。ぼくは中学バドミントン部、高校ではなにもしてなかったですが、大学に入ってラグビーを始めました!おかげで本当に楽しい大学生活を送れてます!
そして、バイトは前回ブログを書いてくださったおでんさんの紹介で居酒屋に入りました!でもぼくには合わなかったようですぐやめてしまいました(*_*)おでんさんすみませんm(._.)m
今は先輩の強さんの紹介でモスバーガーを続けています!モスバーガーは楽しいですよ!それにおいしいです!バイト募集中ですよ(^-^)
さて、昨日今日と新歓でお菓子パーティー・お花見をしましたね(^-^)来てくれた新入生ありがとう!ごめんね楽しくて写真を取り忘れてしまいました!にしても外国語学部は女の子が多くてみんなかわいいです!彼女ほしいよねー!そんなときでも「3Cは狙っちゃだめですよ」っていうのが旧外大からの言い伝えです(*_*)「3Cが良いです」っていうおでんさんのエイプリルフールでした。クラス、クラブ、チアは後々めんどくさいのでやめておきましょうっていうやつです。*今はそんなことないですよ!
ぼくは英語専攻の新入生歓迎会にも参加してきました!

アメリカの領事館長さんがEducation in USAというテーマでお話しをされてました(^-^)何が言いたかったんだろうかって、結局最後に繰り返してはりましたが、
In order to speak English, SPEAK ENGLISH!
In order to master English, MAKE MISTAKES!
In order to improve your English ability, GO!
ってことでしたね!!
何事も挑戦が大切です。失敗を恐れずやってみましょう!大学は自由だからやりたいことをなにかひとつ!全力で打ち込めるものを見つけましょう!そのためにラグビーをするっていう選択肢も考えてみてください!初心者大歓迎です!ぼくはラグビーをすることですごく充実していますよ\(^o^)/PLAY RUGBY!
今日のお花見のあとは,箕面にあるキサラというカレー、サラダ食べ放題というレストランに行ってきました!1年生のこうきくん、しんおにいと一緒です(^^)

明日もラグビー部は豊中キャンパスでBBQをしています!!
履修登録、健康診断がおわったらみんなきてね!
次はおなじモスバーガーでバイトをしている、はさみはサバイバル持ち、ハンドソープで床を磨くたいしくんが書いてくれます(^^)
ではまた会いましょう!

勧誘の日程をお知らせいたします。
3日は、皆さん総括履修説明会や、専攻別オリエンテーション、教職ガイダンスなだ説明会が目白押しですね。
初めての食堂に行きたいけど、行きづらい方は体育協会の人かラグビー部の人に言ってくれたら、連れて行きますよ。ラグビー部の人だったら、何とタダでごはん食べれます。太っ腹。
14時半くらいから、専攻語の説明会があると思います。新しい友達ができたけど、話足りないもっと話したいけど、どこにいこうかな?という方は、そのまま生協に来てくれたら、お菓子や午後ティーを飲みながら、いろいろな新入生と話せるし、先輩に履修の仕方や分からないことをきけますよ!僕は、単位をしっかりとってるので何でも聞いてね!
取りあえず、3日は、「昼飯は食堂!夕方からも食堂!」で完璧です。
4日は英語のテスト終わって暇になったら、グラウンドに来てください!
花見やります。今桜が見ごろですよ。我らが箕面キャンパスは!「4日はグラウンドで花見!」
5日は皆さん、豊中キャンパで健康診断とかあると思います。
5日はBBQやります!肉食べ放題!!
サイバーメディアセンターの近くでやってます。
履修説明会で不明な点があっても聞いてください。教えます!
5日は「BBQ!肉食べ放題!」6日は豊中サーオリですね。
7日は箕面サーオリですね
箕面サーオリは来ないとまじでやばいです。
というのも、外国語学部の学生が運営している部活サークルが集結するからです。ダンスも軽音もサッカーもラグビーもですよ。
この機会逃したら、割と大学生活出遅れます!
7日は箕面サーオリ!
ラグビー部では、その後お食事会も計画しています。
是非きてくださいね。
10日、17日は豊中キャンパスの近くでお食事会を開くので是非きてくだないね。
取りあえず、今週の日曜日は箕面サーオリ!
同期の石川君が書いてたように、僕は一年間ドイツに行ってました。
でも僕の場合は 大学に留学していたわけでもなく、 バックパッカーをしていたわけでもありません。 とある団体でボランティア的な事をしてました!
新入生の中には海外留学したい人、海外には行きたいけど勉強はしたくない人、いろいろな人がいるかと思います。
ラグビー部には異なった国々で異なった体験をしてきた人達がいます。 興味がある人、話が効きたい人は是非ラグビー部の新入生歓迎会に来てください!
では石川君のフリに答えますか・・・。
彼の言い方は大分語弊があるけど、簡潔に言えばYesです!
もし詳しく聞きたいとかいうちょっと変わった子は是非ともお花見などのラグビー部 の新入生歓迎会に来てね! もちろんドイツに行っていたときの話も聞いてくださいな。
さてさて、元カノの話も出たことだし、新入生の皆さんに恋人を作る際に。
外国語学部には、旧大阪外大の時代から語り継がれている言葉があります。
それは、「付き合うなら3C良い」というものです。
3Cって何?と疑問に思ったそこのあなた!このブログを読んでいて良かったね! 今日は特別に教えちゃいます。
3Cとはすなわち、
Club
Class
Cheer の3つの頭文字をとったものです。 なんで付き合うなら3Cがいいかって?
その訳は・・・
吉中君が答えてくれるよ!吉中君とは部活だけでなくバイト先も一緒なんだよね。
吉中君、なんで3Cと付き合った方がいいの?
そういえばあんまりバイトでみかけないけどどしたん?
え!?もうバイトやめちゃったの!? え!?朝鮮半島で戦争起きそうだから、傭兵のバイト再開したんだ。ならしゃあないな。
追伸:今日はエイプリルフールだから一部事実と異なった記載があるかもね!