人気ブログランキング | 話題のタグを見る

阪大外国語学部ラグビー部のOfficial Blog。


by oufs_rfc

TOEICってなんやねん

みなさんこんにちは!
外語ラグビー部の河井です!最近はいかがお過ごしですか?試験も終わり、勉強から解放されたけどコロナで雁字搦めを食らっているころでしょう。そろそろ引っ越しの準備で忙しいかもしれません。まあ勉強なんてしなくていいです。Amazonプライムで映画でも見ていてください。

先ほども言いましたが勉強は今しなくてもいいです。正直大学からでいいです。ですが、受験で培った知識がそのまま活かせるものがあります。それがTOEICです。
TOEICってなんやねん_b0167549_17530965.jpeg
この点数が単位に必要だったり、就活に必要だったりするので大学生のうちに受けておきましょう。なので受験脳がある1年生のうちに受けるのも一つの手です。
TOEICってなんやねんって思ってるそこのあなた。今日はそんなあなたのために分かりやすく解説していくよ!!(本日はTOEIC R&Lの方を解説します)

ざっくりとリスニングとリーディングがありリスニングはPart1〜Part4、リーディングがPart5〜Part7までです。TOEICの形式に慣れることで得点が取りやすくなります。
例えばPart1では1枚の写真を見てその写真に合った選択肢を聞いて選ぶという問題です。

TOEICってなんやねん_b0167549_17532744.jpeg
(A)They are playing rugby.
(B)They carelessly took part in the women's doubles instead of men's, so they are pretending to be women.
(C)They are doing shopping.
(D)They are listening music.

選択肢の(A)〜(D)は書かれておらず、音声で流れます。この正解は(B)ですね。
(B)間違えて女子ダブルスに参加したので女の子っぽくする。
Part1はこのような問題が6問でます。リスニングのウォーミングアップとして耳慣らししておきましょう。続いてPart2です。


Part2は1つの質問または発言と、3つの応答がそれぞれ1度だけ流れます。例題を見てみましょう。

Do you have time to review some applications now?

(A)Elle va au cinéma une fois par semaine.
(B) 洗手间在哪儿?
(C)I'm leaving in fifteen minutes.

正解は(C)ですね。
今、申請書を検討する時間はありますか?
(A)彼女は週に1度映画を見に行く。
(B)トイレはどこですか?
(C)15分後に出発します。
Part2は全24問あります。1度しか放送はないのでそこに注意しましょう。
Part3,Part4は会話と長文です。書くと大変なので書きません。
さあ続いてここからライティングのPart5だよ!

Part5は文法です。空欄に当てはまる正しい選択肢を4つの中から選びます。

Gunma prefecture possesses a massive number of bamboo spears ______ a deterrent

(A)as
(B)instead
(C)at
(D)after

正解は(A)です。as を入れると「群馬県は抑止力として、竹やりを大量に所有しています。」となります。deterrentが「抑止力」ということを知っておくとすぐに解けたと思います。instead にはof が必要ですね。

もう一問見てみましょう。

His nipples move to the upper from year to year, there are nipples under his _______ now.

(A)eyes
(B)knees 
(C)elbows
(D)ankles

これは文脈から正解を選ぶ問題です。正解は(A)ですね。「彼の乳首は年々上に移動し、今は目の下にあります。」このようにPart5の中でも色々変化してくるので気をつけてください。
Part6,Part7は長いので書かないです。頑張ってください。


もうお気づきですね。




ちゃんと自分で調べた方がいいって。




そういうことです。
自分で調べてください。
これからの環境は自分から動くことが必要とされます。もちろん「大学生は自由」はある意味正しいです。しかし、それは「大学生は自分で選択することが多くなる」ということです。今までは先生が教えて、決めてくれていましたが、それも今から全て自分ですることになります。少し不安になったかもしれませんが、大丈夫です。今からちょっとずつ変わっていきましょう。自分の興味のあるもの、ないものをしっかりと持っておく。なぜ自分は勉強するのか考え直すことも大事です。






結論:群馬県は秘境
TOEICってなんやねん_b0167549_17545453.jpeg

# by oufs_rfc | 2020-03-25 17:52
こんにちは。阪大外語ラグビー部です。


新入生のみなさん、合格おめでとうございます!

現在皆さんはどんよりとした鈍色の受験生活に別れを告げ、華やかな大学生活への期待に、胸をガラパゴスアメリカグンカンドリほど膨らませているのではないかと思います。

阪大生のバイト探しはこれを読め_b0167549_16163020.jpg

↑ガラパゴスアメリカグンカンドリ


しかし華やかな大学生活を送るにあたり、絶対になくてはならないものがあります。



お金です。
阪大生のバイト探しはこれを読め_b0167549_16281172.jpg


友達と遊ぶにも、サークルやるにも、旅行に行くにも、大学生活にはとにかくお金が必要です。


そこでこの記事では、
バイトを最高6つ掛け持ちし
「鋼の連勤術師」と呼ばれた私が、阪大生におすすめのバイト4つを紹介したいと思います。

※あくまで私の経験に基づく個人の意見です。信じ過ぎず、いろんな人の話を聞いてみてくださいね


1.塾講師
阪大生のバイト探しはこれを読め_b0167549_08312631.jpg

時給:★★★★☆
勤務時間:★★☆☆☆
スケジュールの自由度:☆☆☆☆☆
同期と仲良くなる度:★★★★★
阪大生はとりあえずやっとけ度:★★★★★

・大学生の高時給バイトの代表。1500円以上/h。

・個別授業と集団授業がある。

大学生のアルバイトとして多いのは個別授業で、1コマ1人から3人を担当することが多い。

・高時給である一方、勤務できる時間は後述する飲食店などと比べると短め。担当する生徒が少ない場合あまり収入が見込めない。(事務作業すれば最低賃金/hで事務給がつく会社もあるが、相当良心的な類)

シフトが毎週○曜日みたいに決めるところが多いので、融通が利きづらい。

・同僚がだいたい同じような環境の大学生なので仲良くなりやすい。

・カリキュラムや報告書を学生側で作るのか、そのような時間外作業に時給がつくのか、研修制度が充実しているのかなどは企業や校舎によって差があり、職場によっては実質勤務時間で割ると最低賃金を平気で切る。できるだけ働いている人から直接話を聞こう。

・とはいえ、高時給以外にも多くのスキルや社会性が身につくバイト。とりあえず初めてのバイトとして研修制度が充実した塾を選ぶのはアリ。



2.家庭教師
阪大生のバイト探しはこれを読め_b0167549_09140288.jpg

時給:★★★★☆
勤務時間:★☆☆☆☆
スケジュールの融通:★★★★★
研修制度の充実度:☆☆☆☆☆
家庭の期待:★★★★★
保護者対応力めっちゃ大事:★★★★★
一回塾講師とか挟んだ方がいいかも:★★★★★

・高時給。1700円以上/h(仲介業者に斡旋してもらった場合)。仲介業者を挟むかどうかで時給がめちゃくちゃ違う。もちろん挟まず個人契約した方が高い。

・移動時間がある分、塾講師よりさらに勤務時間は短くなりがち。

・講師、生徒、保護者しかいない密閉空間。家庭との関係構築には細心の注意が必要。そこを円滑にするためにも、ちゃんとした仲介業者を挟むのはけっこう大事。個人契約より時給はだいぶ落ちるが保険として仲介業者に斡旋してもらうのがオススメ。講師が言いにくいことをうまく言ってくれる。

・研修制度には一切期待してはいけない。どんなに募集ページに美辞麗句が並んでいたとしても、家庭教師を斡旋する企業が研修をすることはないと思っておこう。

・家庭教師市場は基本的に供給過多なので、いい案件を取りたければ塾講師などで実績を作っておくと楽。


3.飲食店・小売店
阪大生のバイト探しはこれを読め_b0167549_10030881.jpg

時給:★☆☆☆☆
勤務時間:★★★★☆
スケジュールの自由度:★★★☆☆
「大変申し訳ございません」の顔を作るスキル:★★★★★
学生だけの時間の楽しさ:★★★★★
まかない最高:★★★★★

・時給は最低賃金に毛が生えた程度。その分長時間入ってガッツリ稼げる

・店に迷惑をかけない程度であればシフトの融通がきく。

・接客スキルが身につく。仕事も最初は覚えるのが大変かもしれないが、慣れれば作業なのでそれほど苦にはならない。

・学生だけの時間が楽しい。塾バイトでは会えないタイプの人がいっばいいるので、大学とは違う空気を味わいたいという人にはオススメ。

・まかないや社員割があるところもけっこうあるので下宿生で食費を浮かせたい人は積極的に候補に入れよう。特に個人経営の飲食店はちゃんとまかないをくれる印象。

・オープニングスタッフは基本的に全員人間関係0からのスタートなので仲良くなりやすくておすすめ。


4.派遣
阪大生のバイト探しはこれを読め_b0167549_10294028.jpg

時給:★☆☆☆☆
今すぐにでもお金が欲しい:★★★★★
感情を失ったマシンになろう:★★★★★
派遣先の当たり外れの差:★★★★★
社会勉強:★★★★★

・派遣会社に登録して、派遣先で「10年後には間違いなく機械に取って代わられる作業だけど、導入コストの関係で人間の方が安いよね」っていう作業をする。

・作業はビール工場で段ボール詰したり、給食のトレー洗浄したり、イベントの設営をしたり様々。

・明日働きたい思えば働ける、日払いでお金がもらえるなど急な出費に対応できる。

・求人サイトは「ショットワークス」がオススメ。掲載数はもちろん、働きたい日から探せて便利。

・事務所移転の現場で、午前中に終わってラッキー!みたいなこともあれば、成人男性くらいの角材を運搬し肩が燃え上がるような錯覚に陥ることもある。現場に行ってみなければわからない。運命力が試される。


5.おまけ
僕が今までにやった他のバイト
・大学図書館職員
・実験被験者
・リゾートバイト
・覆面調査員
・webライター   など

興味がある人はぜひ外語ラグビー部の新歓に来て先輩に聞いてみよう!!
阪大生のバイト探しはこれを読め_b0167549_11131773.jpg

↑新歓の予定です(コロナウイルス流行の影響で変更の可能性あり)

阪大外語ラグビー部に興味を持ってくれた人は、
公式 LINE、Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします!
「阪大外語ラグビー」で検索!

# by oufs_rfc | 2020-03-21 16:08

ロシアから失礼します。


お久しぶりです。

ロシア語専攻新三回の金澤寛人です。

僕は今ロシアのウラジオストクにある極東連邦大学でロシア語の勉強と、ロシアにおける日本語教育についての調査をしています。ロシアでの生活は非常に楽しく、まだきて2週間ですが、劇場でコンサートを聴いたり、日本語学部のロシア人と飲み会をしたり、とてもよくしてもらっています


ロシアから失礼します。_b0167549_21264227.jpeg

金角湾大橋



さて、今回は皆さんに留学する上で勉強すべきこと、とっておくべき資格、手続きの仕方について、お伝えしたいと思います。最後まで読んでくれたら嬉しいです。

と言ってもあくまでこれは僕の一意見なので、大学に入ってから情報収集をして、最終的に判断してください。




まず留学にはいろいろな種類がありますが、交換留学であれば1年前に、私費であれば半年から3ヶ月くらい前に意思決定をしていれば問題無いです。意思決定というのは教授なり、留学仲介会社にこの時期にここに行きたい、ということを伝えるということです。ロシア語専攻では3年後期からの交換留学であれば、2年の夏休み中に書類を提出しなければならなかったです。

そこから留学が決定すればパスポートやその他書類提出の指示が来ると思われますので、従ってください。

個人的にはこのタイミングで奨学金を調べておくことをお勧めします。大学内でもアナウンスはあると思われますが、一般団体も留学奨学金を広く展開しているので調べてみてはいかがでしょう。




次に資格、勉強方法についてです。

ロシアを例に挙げると、まず大学の授業をロシア語で受けるためにはB1(英検であれば二級から準一級相当)を持っている必要があります。(ロシア語専攻はこれが進級条件なので心配いりません)単位互換を必要としない、語学学校にのみ通うという場合には特に資格は必要ありませんし、逆に交換留学の場合はさらなる資格が必要の場合もあります。(例ペテルブルク大学はB2相当が必要)

文法やライティングは受験勉強をクリアしている皆さんなら授業を聞いて、予習復習するだけである程度は頭に入れれるでしょうし、そのつもりで教えている節さえあります。

スピーキングについてはかなり専攻言語によって目標とするレベルが違うので、発話の機会を作っておくと良いでしょう。僕は幸運なことに、周りにロシア語話者の方がいたり、短期の留学や簡易的な通訳の機会をいただいていたので、早期の留学に踏み切りました。外国語学部には無数のチャンスがあります。入学して、少し落ち着いたら、先輩や先生に聞いてみてください

ロシアから失礼します。_b0167549_21473460.jpeg

↑ラグビーロシア代表の観光通訳をやった時



外語ラグビーにも多くの留学経験者がいるので質問だけでもきていただけると嬉しいです。



サークルや特に部活に入っていると勉強できなくなるのではないか、と考える人は少なくないと思います。留学したい。それなら勉強しなくてはならない。つまりハードな体育会系部活はナシだな、というような。

しかし、皆さんは受験を通して、時間のある人間が合格する訳ではないことを知っていると思います。一人暮らしの家事をして、バイトして、友達と遊んで、部活もして、それでも日々の予習と自分が興味を持った内容について掘り下げるくらいの時間は取れます。暇な大学生活はおくれませんが。


そして大学生活において熱量持って取り組めることがあるというのはとても価値のあることです。大学は自由です。正解も部分点もありません。皆さんが好きなことを大学で見つけて、それに十分な時間を使えることが考えうる最適解だと思います。迷っている時間も大切です。そしてラグビーにその好きを見つけてくれたら僕は幸せです。

グラウンドで会えるのを楽しみにしています。

До свидания 


ロシアから失礼します。_b0167549_21281203.jpeg

ウラジオストク国際空港



# by oufs_rfc | 2020-03-17 21:25

履修登録について

مبروك!


新入生のみなさん、合格おめでとうございます!

アラビア語専攻新2年の沼澤です。


今回は履修登録について話します。どうやって履修登録すればいいのか、どんな授業を何個取ればいいのか、よくわかりませんよね


まずシラバス(阪大生専用サイトのkoanから見れます。)というものがありますが、そこでは、授業の詳細な説明がされています。履修登録の際は軽く読むようにしましょう

(koanに入るには自分のIDとパスワードが必要です)


またこれからクロバス(500円くらい)という冊子が売られ始めると思います。多分豊中キャンパスの生協のコンビニとかで売ってます。これは阪大生の「この授業は楽」や「この授業は先生が厳しい」と言ったさまざまな意見が掲載されたものです。買ってそれを参考にするのもありだと思いますが、別になくてもそんなに困りません。買った子に見してもらうでもいいと思います。先輩に直接聞いてみるのが一番いいと思います。


履修登録はkoanからできます。koanに入って、「履修」という欄から登録できます。これは履修登録期間に入ってからで大丈夫です。

こんな感じ↓

履修登録について_b0167549_19124008.png

履修登録について_b0167549_19130150.png

以下は授業の内容です。


◯専攻語


各言語、週5コマあります。これは自分で登録しなくても、自動的に組み込まれるのでわざわざ履修登録する必要はありません。知ってる人もいるかもしれませんが、専攻語の授業を一つでも落とすと留年します


◯総合英語


インテグと呼ばれています。上級英語と中級英語があります。尚、英語専攻は自動的に上級英語を受けることになります。他の専攻語の人も受けることができます。

〜Ⅳまで種類がありますが、ⅠとⅡは日本人の先生で、ⅢとⅣはネイティブの先生です。基本的に前期に総合英語Ⅰと総合英語Ⅲを取り、後期に総合英語Ⅱと総合英語Ⅳを取ることになります。


◯学問への扉


この授業は、前期に一個取ればOK

これは出席してれば落としません。

グループワークの授業で、種類は豊富なのできっと興味がある授業を見つけられると思います

この授業は前期のみです。


◯情報社会基礎(木5)


この授業は勝手に組み込まれるので、履修登録する必要はありません。

前期は対面授業です。後期はe-learningと言って自分のPCで課題を進める形になります。正直、出席していれば基本落とすことはありません。もしも落とすと2年生で(最悪の場合3年生で)豊中に戻って来なければなりません。


◯一般教養(般教)


これは前期、後期で3つ取れればOK

前期に3つ取っておくと結構楽かもしれません。前期:2/後期:1とかでも全然いいです。

これも1年生の間に取っておきたい

豊中キャンパスでしか開講されていないので、落とすと面倒なことになります。

成績は基本的にレポートあるいはテストで評価されます。シラバスでそこは確認しておこきましょう。(テストは教科書持ち込み可の場合もあり)

因みに多く取る分には何の問題もありません。(1つ落とした時、面倒だから余分に取ってもいいと思います)

因みに教職を取ろうと思っている人は教職の説明会で言われると思いますが、「日本国憲法」(般教の一つ)をとらなければいけません。この授業は複数の曜日にあると思うので、見てみて下さい。


◯健康スポーツ(月1/3)


この授業は、前期後期一個ずつ取ればOK

種類は健康科学(座学)とスポーツ実習(体育みたいな感じ)があります。

これは最初の授業で履修登録をします。

あらかじめ希望用紙を配られていると思うので(多分、合格通知書の封筒とかに同封されています)、その紙を提出して自分の受ける授業を決めます。

あと、この授業の後は空きコマにしておくといいと思います。体育の後の授業は結構めんどくさいと思います。(着替えの時間とかあるので)


◯兼修語学


英語専攻の人で取る人がいます。それ以外の人は2年生から取ることが多いです。なので無理に取る必要はありません。



とりあえず1年生の間では、こんだけ取っととけば大丈夫だと思います。しかしこれは去年の履修内容なので、今年の分はしっかりと確認しておきましょう(曜日や取得単位数が異なるかもしれません)


◯履修取り消し期間


これはとりあえず授業を受けてみて、やっぱりこの授業取るのやめよーって思ったら、履修を取り消すことができる期間です。期限はよく確認しておきましょう。だいたい授業が始まって1週〜2週の間くらいだと思います。


◯教科書

履修に伴って教科書購入も始まると思いますが、急いで買うのはやめといた方がいいと思います。本当にこの授業を受けると決めてからでも全然大丈夫です。教科書が必要ではない授業も案外あるのでそこはシラバスを読んでおきましょう。


履修は自分の好きなように組むといいと思います。同じ専攻語の子と同じ授業を取るのもありですし、面白そうだなあと思った授業を取るのもありです。これからバイトをしたりサークルに入ったりすると思うので、それも考慮しておきましょう。あまり授業を詰め込みすぎるとかえってしんどいです。


大体こんな感じですが、他にわからないことがあれば、ぜひ聞いてください。(Twitterの質問箱など)

オリエンテーションなどが始まってから直接聞いてもらっても構いません。

では!


إلىاللقاء






































# by oufs_rfc | 2020-03-14 19:06

こんにちは!アラビア語専攻新3回の湯口こころです!



◎入学前にしておきたい事前準備について


まあこれはマネージャーということで女子がすべき準備について話したいと思います🙋🏻‍♀️



まずもう基本中の基本!!!メイク道具!!💄💋私はお母さんに入学祝いでアイシャドウパレットを買ってもらいました。皆さんも入学祝いでいただいたお小遣いなどで揃えてみては?!

因みに私は高校の友達に「先輩から聞いたけど入学してからメイクしてるかしてないかで友達できるかできひんか分かれるで」って言われてめちゃくちゃ焦っていました🥺まあ実際のところメイクはしてもしなくても友だちはできます!(私はあんまりメイクバチバチにしない主義です。なんなら阪大生でケバいやつあまりいないです安心してください😉)


次にマストなのは洋服かなあ

高校のときに私服だった人たちはもう慣れてると思うんですけど、私は制服だったので毎日服を決めるのが大変大変。同じ服毎日着るわけにもいかないし、あまりにも同じ服着回してるとなんかちょっとね😔服をたくさん持ってるとコーディネートも楽しめるし損することはないと思う🙆🏻‍♀️まあ阪大生にはおしゃれな人はそこまで多くないから安心してね😇😇


あとは………ん〜〜〜〜😇ノリ!!ノリでなんとかなります!!

是非そのノリで外語ラグビー部の新歓に来てね🏉😉✨待ってま〜〜す!



一人暮らしする子はその準備が必要よね、じゃあその準備についてを沙耶にバトンタッチしまーす!




こんにちはデンマーク語専攻2回マネージャーの仲西です!

私からは一人暮らしの準備について紹介したいとおもいます🙇‍♀️


外語生で一人暮らしする人は石橋か箕面に住むことが多いのですが、外語ラグビーは箕面のグラウンドで活動しているため箕面に住んでいる人が多いです。箕面に住むメリットとしては石橋よりいいお部屋を安く借りることができます!!アクセスは多少(?)悪いですが原付や電動自転車があればストレスなく生活できると思うので家賃の節約になります!


次に部屋の選び方ですが、私が選ぶ時は女子はセキュリティ面を考えて2階にした方がいいと聞きました。不動産のひとに聞いてみて安全なお部屋をえらびましょう!!


次に一人暮らしに必要な準備についてですが、これは男女で変わらず冷蔵庫、洗濯機などの家電やベッドなどの家具を揃えて、水道とガスと電気を契約すれば住めるとおもいます😀


私は電車で通うよりもぜったいに時間の節約になるし、家事ができるようになるし、家族とより仲良くなれるので一人暮らしを始めてよかったとおもっています🥰

部活のことだけではなく一人暮らしの相談などものるので是非ラグビー部の新歓に足を運んでください🙇‍♀️💓


じゃあ次はマネージャーをやっていてよかったことをマネ長の栄美華にバトンタッチ!!


中国語専攻新3回生、市場栄美華です!

私からはマネージャーらしく!マネージャーをやっていて良かったことをご紹介します😉



1.優しくなる


マネージャーの仕事とはそもそも、チームの「サポート」をすることです。お仕事に慣れてくると、プレーヤーがどこか痛そうにしている、なんだか辛そう、などの変化にすぐ対応できるようになってきます!お仕事をこなしているだけで自然と他人を気遣う心や人を見る目が養われます💖



2.コミュニケーション力が身につく


体育会系の部活は言わずもがな、サークルなどに比べ上下関係、先輩後輩の関係が厳しいところが多いと思います。

幸いなことに、外語ラグビー部で仲良くさせていただいている先輩方はとても優しい方々ばかりで、私自身が悩むことは全くなかったのですが、礼儀はしっかりと身につけることができました!

親しき仲にも礼儀あり。上下関係を崩すことなく、かつ円滑なコミュニケーションをとるという社会に出てからも活かせる力がついたと思います



3.自ら行動できるようになる


練習の準備や片付け、ドリンクの用意などサポート業務や、備品管理、スコアラー、ビデオ撮影、タイムマネージメント、怪我のケア、、、などなど、マネージャーのお仕事は多岐に渡ります!

しかし、誰かに細かく指示されることはないので、役に立てそうなことを自分で探して、やれることをやるという感じでお仕事をすることが多いです。指示されるのを待つのではなく、自分で仕事を見つけて、実行する力が養われます💪🏻



4.先を読めるようになる


様々な練習メニューがあるので、それに合わせてマーカーを置くなどの準備をしたり、練習のお手伝いをしたりします。

何かをしていても常に周りを見て、次になにが必要になるか?ということを考えて動けるようになります!

周りの様子を把握し、先回りして行動する力がつきます🧐



5.喜びを共有できる


もちろんマネージャーじゃなくても、試合を見に行くことはできますし、応援することはできます。でも、プレーヤーとグラウンドで過ごす時間が多い分、マネージャーにしか出来ない体験があると思っています🥰

誰よりもプレーヤーたちの努力を知っているからこそ、彼らの成長が見られたとき、試合に勝ったときは、自分たちのことのように嬉しいです!私がマネージャーを続ける一番の理由も、彼らに勝ってほしいから。それだけ勝利の瞬間の喜びというのは中毒性があります。(笑)



などなど!マネージャーをやっていると社会に出てからも役立つ力や、マネージャーにしかできない経験がここには書ききれないくらいたくさんあるんです❤️

そして私が所属している外語ラグビー部には、上記の魅力以外にも、私がここに入りたい!!と思えた魅力がまだまだあります!外語ラグビー部の新歓に来て聞いてくださればぜひ!たくさんお話しします!💓


マネージャーたちのブログ_b0167549_00141809.jpeg


# by oufs_rfc | 2020-03-12 00:12