人気ブログランキング | 話題のタグを見る

阪大外国語学部ラグビー部のOfficial Blog。


by oufs_rfc

ここまできたら、やるっきゃない!

こんばんわ! とりっぴーです(*^^*)

前期試験まであと2日ですね。
今回は前期試験で使えるであろう
「とっておき情報」をお伝えしようと思います。

まずは傾向をつかむために、本屋で阪大の赤本を買って解いてみました。

ここまできたら、やるっきゃない!_b0167549_2230549.jpg


いやぁ、受験勉強から1年近く離れているから
1年前と比べて全然解けませんでした(T_T)

個別指導のバイトをしていて高校生も教えているのですが
ホンマに情けないです(>_<)

でも、解説を読んで「合格するために必要な戦略」が分かりましたよ!


① 英語

・Ⅰは丁寧に日本語を書くことを意識しましょう。
・Ⅱは難しいうえに時間がかかるので後で解いたほうがいいです。
「日本語に直しなさい」という問題には難解な表現がありますが、
下線部やその前後の内容も読むと意味が分かることが多いです。
「内容を説明しなさい」という問題は答えがまとまりであるので
見つけたら、直訳すれば大丈夫です。
・Ⅲは「自分の考え(1~2文)→理由(2~3文)→具体例や経験(4~5文)
→自分の意見を再確認する(1~2文)」の順番で書くと
70~80語ぐらいのきれいな英作文が書けます。
・Ⅳは日本語が非常に難しいですが、基本的な文法や熟語をよく使います。
がんばって「小学生でも理解できる」日本語に直して、簡単な英文を作りましょう。
・Ⅴは放送が始まる前に問題文は熟読しておきましょう。
だいたい問題の順番通りに答えが言われるので状況をしっかり整理しましょう。

② 国語

・Ⅰ、Ⅱの評論文は標準的な問題が多いです。
漢字や選択肢の問題は確実に合わせるようにしましょう。
80字以下の記述問題は答えは下線部の近くにあります。
100字以上でまとめる問題への対策として
問題文を読みながら重要な部分をマークしましょう。
それを答えの材料に使うと短時間で解けます。
・Ⅲの古文は文章はそれほど難しくありません。
1文ずつ正確に現代語訳すれば、高得点をとれます。

③ 数学

3問とも難易度の高いので、いかに部分点を拾えるかが勝負です。
実際、僕の友達でも「数学は100点中30点だった。」という子が多いです。
まず、3問とも目を通して解けそうな問題から完答を目指すつもりで解きましょう。
ほかの問題も(1)で高得点を取るようにしましょう。

④ 世界史

教科書でもあまりクローズアップされない内容を答えさせる問題が多く、
世界史がとても得意でないと高得点は難しいです。
指定語句を使う問題がほとんどなので
指定語句から思いつく情報をメモしてつなげるのが最善の手段です。



まぁ、こんな感じです(・ω・)
「当たり前のことばっかじゃない!」って思うかもしれませんが、
外国語学部ラグビー部員はみんな「当たり前のこと」を
入試でやって合格しました。

ここまできたら、「王道」なんて使わないで
「当たり前のこと」を解答用紙に思う存分ぶつけてきてください!
このブログを読んだすべての受験生が合格することを祈っています。

by とりっぴー
by oufs_rfc | 2012-02-23 23:43 | 入試情報